住宅・別荘

Blog

仮竣工~長野 古民家再生~

2018年に依頼を受けた長野の古民家再生プロジェクトが、昨年末やっと仮竣工しました。お問い合わせから約7年、長い道のりでした。まだ工事は完全に終わっていませんが、取り急ぎ before→after で公開します。
Blog

2024年は左官year~伝建地区の保存修理工事に追われる一年でした!

2024年は古民家再生や保存修理に追われ、特に土壁修理、左官工事が中心の一年でした。今年2025年は新規設計やこれまでの古民家再生のフォロー、新たに土蔵保存修理などのプロジェクトを予定しています。
Blog

古民家リノベーション計画開始~空き家バンクで古民家購入

久しぶりの古民家新規案件、はじめます。 昨年から今年に掛けて、恐らく開業以来、最もお問い合わせが多く驚いています。 そうは言いましても、全てを受注することはできませんので、いいような悪いような。 実は、今、動いている栖...
Blog

古民家の耐震性ついて思うこと

大きな地震が起こる度に、木造住宅の耐震性について色んな話が聞こえてきます。 こういう時こそ、ブログをまとめなければ!と久々に頑張って書いてます^^;; まずは、木造(木造軸組工法)の耐震性の確認法について 計算方法は3種類あります...
Blog

今年一年を一言で表すと『立つ』

大晦日です。 この2ヶ月程、仕事の追い込みが続いており ブログの更新が滞っておりました 一応、29日が仕事納めではありましたけれども 仕事は残念ながら納まりませんでした 今年、引き渡す予定だった古民家再生現場がとうとう...
Blog

断熱工事中!~古民家再生現場より~

長野市で進んでいる古民家再生工事。 只今、絶賛断熱工事中でございます! 勾配屋根断熱 セルロースファイバー ブローイング中 この夏の猛暑の中、 屋根工事と同じくらい暑く過酷な🔥断熱工事です。 断熱材...
Blog

古民家再生現場 追い込み中

信州も梅雨が明け夏本番です 今日は風鈴を出しました エアコンの無い古民家事務所。 せめて耳から涼を感じましょう さて、昨年よりやっております長野市の古民家再生現場。 本来なら今年の春くらいには終わる予定でしたけども...
Blog

古民家再生事例~アフターフォロー

栖風采プランニングの設計事例 長野県小諸市 古民家再生
Blog

土壁をやり直すプロジェクト その1【小舞掻き】~長野市の古民家再生現場から~ 

傷んでいる土壁をやり直すプロジェクト その1【小舞掻き】 長野市で進行中の古民家再生現場。 1900年に建てられたとされている古民家の再生工事です。 春に現場が始まり、外壁を覆い隠していたトタンを剥がす等の解体が進んでみると、...
Blog

長野市 古民家再生 部分揚前~手動式 箱ジャッキ~

こちら長野市の古民家再生現場です。 基礎工事は既に5月には終わっておりまして、 現在は大工工事中です。 ですが、前回の記事の続き 「揚前(あげまえ)」についてまだ書いておりませんでしたので 4ヶ月前に遡って少し書き記してお...
タイトルとURLをコピーしました